カテゴリ
全体 ごあいさつ 自宅料理教室 おもてなし&テラスごはん 我が家のパン 我が家のお菓子 我が家ランチ 我が家のごはん(洋) 我が家のごはん(和) お料理教室(洋) お料理教室(韓) お料理教室(いろいろ) 外食 (洋) 外食 (和) 外食(いろいろ) ニューヨーク生活 ニューヨークのお散歩 ニューヨーク郊外 季節・行事 子供・友達 感謝祭のお料理 お正月のお料理 旅 ジャマイカ 旅 ディズニークルーズ 旅 ディズニーワールド 旅 メキシコ(カンクン) 旅 アルーバ 旅 ワシントンDC 旅 シンガポール 2011 旅 モルジブ 2011 旅 ナパ&サンフランシスコ 日常・出来事(NY) 一時帰国2009 日常・出来事(JP) 未分類 最新のコメント
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 フォロー中のブログ
Nankuru* ポコポンのほほん日記 agenda Marguerite 晴れのちパン おうち♪ごはん Crystal Diar... yukitchen。 食楽紀行 きれいの瞬間~写真で伝え... ごんの徒然。~LAから・... + Lazy Me + じまこ日記 in NY su・te・ki Seoul malulu cafe* koffe Koさんのブログ ベルギー駐在員写真日記 お菓子教室 「Salon... f's three dots mamma di due... NY/Brooklynの空の下 ニューヨーク滞在記 四季彩々*aco's g... ゆっくり歩こう。 Mon beau jardin laugh and peace エキサイト以外のお気に入り♪
ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 好きな果物・・・ラズベリーにパッションフルーツ、そしてダ―クチェリー❤ 好きなケーキ・・・モンブランにムース、そしてタルト系❤ ということで、私の中では好きなものづくしの(?)ダ―クチェリーのタルト ![]() I先生から教えて頂いたレシピで作ってみました。 ![]() 外はさっくり、中からはとろり~んと甘酸っぱいダ―クチェリがお目見え^^ ひと口ふた口と頂くごとに幸せーな気分になります。 上にのっているものはさくさくっと香ばしいクランブル。 学生時代ロンドンにいた頃から大好きだったクランブルですが、向こうではクランブルといえばアップルのクランブルが主流でした。それがニューヨークに行って、ブラックベリーとネクタリンなど今まで思いつかなかったような組み合わせと出会い、ちょっとした衝撃をうけたものです。 洋ナシやブルーべりのタルトも好きだけど(結局タルトなら何でも好きなのですが・笑)その中でも断トツ好きなのがこちらのチェリータルト。誰も止めてくれないとホールでいっちゃいそうです(アブナイアブナイ・・・ ![]() ![]() そういえば、来月群馬の方へりんご狩りに行く予定なのですが・・・ 娘に「日本でもりんご狩りってできるんだよ~!来月行こうね^^」って話すと 「え~、そうなんだぁ~❤じゃあ、一緒にかぼちゃもとれるね^^」と娘。 「・・・」 う~ん、日本でかぼちゃ、狩り? ![]() 帰国して3年経ってもアメリカのイメージって抜けないものですね。 アメリカでは紅葉も始まって郊外へのお出かけは今が一番いい季節♪ 家族で楽しんだりんご狩りやパンプキンパッチが懐かしく思い出されるこの頃です。 ニューヨーク郊外でのりんご狩りの様子はこちらから↓どうぞ~♪ U-pickへLet's Go!!ローレンス果樹園へ ▲
by koeda-ny
| 2013-10-04 10:55
| 我が家のお菓子
![]() 「ねぇねぇ、どこかにアイシング教えてくれる人いないかな~?」とママ友達のchiharuちゃんから連絡があったのは9月半ばのこと♪ それならば!!と頭にまずピンっと浮かんだのはMikiちゃんのお顔❤ ということでMikiちゃんをどど~んとご紹介~♪ 実は、私の今年の目標のひとつでもあったアイシング♪ なかなかきっかけが掴めなかったところに「持ってる」chiharuちゃんが、この上ないグッドタイミングで風を運んでくれました~。 ![]() ![]() ![]() 手作りのレシピを携えて^^ Mikiちゃんアイシング講習会のはじまりはじまり~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今までは適当に作っていたアイシングもなかなか奥が深いのね~とchiharuちゃんと感心!優しいMikiちゃんのご指導のもと、コルヌの作り方から絞り方までとても丁寧に教えてもらうことができました。 ![]() ![]() ![]() 実はこの日(9月26日)はchiharuちゃんのご子息さまのお誕生日 ![]() プレゼント型のクッキーにお誕生日おめでとうのメッセージを入れたいなとchiharuちゃん。 ![]() かたや・・・私。 ![]() 我が家の息子のことはお構いなしに、以前から作ってみたかったはりねずみに 一人夢中~!もくもくとひたすら細かい作業をこなしておりました。 アイシングって面倒なようでもやってみるとやっぱり楽しい~ ![]() ![]() これを機に来春くらいからしっかりとお勉強していきたいな~♪と、芸術の秋に想う私でありました❤ ![]() Mikiちゃん、chiharuちゃん、お疲れ様でございました~! お仕事も初めて1年が経ちました。 フルタイムではないにしろ無我夢中だった1年・・・本当にあっという間でした。 最近やーっと自分でも慣れてきたな~と思える余裕もでき(なんせ若くないので慣れるのに1年かかってしまいました。。。←能力のせいもあるんですけどね^^;))未だに会議で大失敗したり、昨日も通常冷蔵庫に入ってるイーストをないないと冷凍庫を夢中で探したりとボケボケな私ですが、恵まれた環境の中楽しんでお仕事させて頂いてます。スタッフの仲もよく、こんなおばさんの私にも皆さんすごく気を遣ってくださり、ただただ有難く。。。まだまだお勉強と思ってこの歳でいろんなことを学ばせて頂いてます。 若かりし頃は(?)仕事や人間関係に不満を持ちただただ辛い苦しいと嘆いていた毎日。でも、不満ばかり口にしても何も変わらないんですよね~。それに若い頃は仕事もしなきゃいけないのに、愛だの恋だの結婚だのとなにかと忙しい(笑)今は恋に悩むこともなく(?)与えられたことを当たり前にしっかりとこなす、それだけを考えて老体にムチうちながら日々精進してまいりたいと思います。 私の場合、完全にボケ防止、なのかもしれませんが^^;) まぁ、クビにならないようがんばりま~す♪ ▲
by koeda-ny
| 2012-10-24 12:28
| 我が家のお菓子
![]() ![]() え?自分の為に?という突っ込みは勿論覚悟のうえです(笑) ![]() おもわず富沢商店で一目ぼれ❤❤❤ 実はこれが使いたくてケーキを作ったのでありました(笑) ![]() ![]() ![]() オレンジのムースにはヨーグルトを使って夏らしくさっぱりとした風味に♪ ![]() ![]() 10分程度で出来ちゃいます^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実はこれケーキ用の飾りではなく、どうやら積み重ねてあそぶゲームらしく^^;)) ![]() しっかりと洗って使えば大丈夫。。。きっと。。。(と自分に言い聞かせながら;;;) ![]() ![]() ![]() ![]() 心地よい風が通るキッチンで家族を送り出した後の静かな時間・・・聞こえるのはBGMとしゃかしゃかと粉をふるう音、そしてハンドミキサーの音・・・ただただ心穏やかに・・・これ以上の贅沢はないと思える時間が大好きです。 そしてBGMはその時々の気分によって、ボサノバだったりジャズだったり・・・ そうそう先日普段あまり使っていない引き出しの整理をしていたら、マッキ―(槇原敬之ね^^)のベストアルバムがでてきました。MDにおとしたものだったのでニューヨークには持っていけずずっとしまっておいたものでした。「素直」や「足音」「Happy Dance」など懐かしい曲がいっぱい♪ 週末そのMDを聴きながら鼻歌まじりに「マッキ―いいよね~♪」とお夕食を作っていると 隣りで主人から衝撃の一言が;;; 「ん?マッキ―???油性ペンか?」 ちーん ![]() 7歳年上の主人・・・たまに話が合いません^^;)) まじめだった主人の学生時代の思い出の曲といえば中島みゆき、 片や学生時代の思い出の曲といえばサザンや佐野元春、久保田利伸といった私。 主人と付き合い始めた頃佐野元春や久保田利伸を知らないと聞かされた時にはこの人とやっていけるのかと心配になったりもしましたが(なんて・笑) 当然ながら付き合っていた頃も私たちのデートコースといえばお食事や美術館やら 博物館(笑) 独身時代から今日に至って一緒にカラオケに行ったことがない私たち夫婦です^^ さて、またまた話は変わって、昨日の金環日食!!みなさまはご覧になりましたか~? 私は息子の学校で観察会があったので小学校の校庭で見ることができました~ ![]() 昨日は娘の中学校でも観察会があるということで5時起きだったのですが(娘、お弁当を持って6時すぎに家をでていきました~)朝起きると曇っていたのでこれはダメだろうと諦めていたのですが、本当にあの時間はさっと雲がひいてキレイなキレイな日食を観ることができて感激 ![]() 2ヶ月半も前に日食グラスを買って(笑)この日を待った甲斐がありました~~~!! そして昨日の朝は興奮冷めやらぬまま、殆どそのままmikaちゃん邸におよばれ~♪ 急いでテントウムシの乗った(?)上↑のムースを作っておしかけました~。 その時の様子はまた京都旅行記事の後にUPさせてくださいね^^ まだまだある思い出の曲!!こちらも忘れられません❤続きはこちらから~♪ ▲
by koeda-ny
| 2012-05-22 16:57
| 我が家のお菓子
![]() 私を引き上げて(Tira mi su)=私を元気付けて!という意味らしいのですが、 不思議と毎年春が近づく頃に作りたくなるスイーツです。 ![]() 下に敷くビスキュイはシャルロットを作った時に多めに作り冷凍しておいたもの。 室温に出しておけばすぐに解凍できるのでとても便利です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ティラミスレシピは数知れず。。。いろいろと試してみましたが、結局は卵黄とお砂糖を 湯せんにかけマスカルポーネ(チーズ)を加え、泡立てた生クリームを混ぜて作るという方法で落ち着きました。卵黄を湯せんにかけるというのは、ニューヨークにいた頃やはり生の卵を使うのが心配だったから、かな。でも卵黄を白っぽくなるまで混ぜるのでまったりと優しいお味に仕上がります。 ![]() このケーキもド素人の私にはなかなかキレイに作れません。 ![]() ![]() ![]() カルディで使いきりサイズのポワールウィリアムズ(洋なしリキュール)を見つけました♪ これを使うとふわ~っと優しい洋なしの香りがお口いっぱい広がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中にはたっぷりのババロアと洋なしを。ん?カロリー?気にしない気にしない(笑) ![]() ▲
by koeda-ny
| 2011-05-17 21:02
| 我が家のお菓子
![]() この時期になると作りたくなるお花のケーキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でもね・・・ プレゼント選びって難しい~! ▲
by koeda-ny
| 2010-04-29 02:18
| 我が家のお菓子
![]() はいっ、その秘密兵器とは・・・ ![]() 瞬間胸きゅん(?)になってしまったこちらのスタンプ。 じまこちゃんは馬嶋屋さんで買ったそうですが、夏に一時帰国した時クオカのセ-ルで840円になっていたので買ってきました(今は1260円かな?) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふと思い立って適当に作ってみたスクールバス(もどき?笑)最初の形が気に入らず とりあえずやり直してみたもののまだまだ改良が必要です ![]() ![]() ![]() (完全自己満足の世界です ![]() ![]() じまこちゃんのブログへはこちらから♪ そして、このスタンプを使ったじまこちゃんの記事はこちらからどうぞ~♪ りんご型のクッキーがとってもキュートです。 やっぱりNYといえば、ビッグアップル?(笑) それにしてもあれから丁度1年・・・ほんと早いなぁ~。 ▲
by koeda-ny
| 2010-03-05 14:22
| 我が家のお菓子
|
Comments(20)
いつかこんな日が来ると思ってました・・・ ![]() 作ったのは・・・11歳の娘。なんと、先を越されました~((@@;)) ![]() で、でも、難しいといわれるマカロン、そんな簡単にできるわけがありません。 っと思ったら・・・こんな秘密兵器がありました ![]() ![]() ![]() メガハウスという会社からでている対象年齢8歳以上のおもちゃです。 夏に一時帰国をした時、どうしても欲しいというのでお誕生日に買ってあげました。 でも正直、おもちゃはおもちゃ、そんな簡単にみんなの憧れのマカロンができたら、お菓子教室なんていらないわ=3とちょっと意地悪なことを思ったりもしたのですが・・・できちゃったんです、これが^^;) ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、マカロンのポイントのメレンゲ作り。 卵白1個分に、付属の軽量スプーンで粉糖を入れます。 ぐるぐると回すこと5分。3分を過ぎると重たくなってきますが、ひたすら回し続けます。 付属のへらでメレンゲを持ち上げて、落ちてこなければOK。 振るった小麦粉をアーモンドプードルを加え、切るように混ぜます。 と、たったのこれだけ! ![]() 黄色と赤をそれぞれ1滴ずつ使用(注:フードカラーは付属品ではありません) ![]() ![]() ![]() いうわけです(すごいっ!) ![]() ![]() さぁ、息を止めて緊張の一瞬!娘さん「怖いよ~~~!」の連発です(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも・・・こういうのって本当に楽しい~!(横で見ているだけの私も大興奮!笑) ![]() ![]() ![]() ![]() あとは、室内で30分乾燥させて、生地の表面が乾いたらオーブンに入れま~す。 クリーム色のマカロンにはピーナツクリームを、そしてピンクのマカロンにはラズベリージャムをはさみました。形はまちまちでも、材料がマカロンの材料なので、お味はしっかりとマカロン!今度日本へ帰ったら、マカロンを食べたことのないおじいちゃんやおばあちゃんにも作ってあげるのだとか。益々やる気満々の娘です。頑張れ~~~ ![]() ▲
by koeda-ny
| 2009-11-30 15:28
| 我が家のお菓子
|
Comments(18)
![]() 実は私、シュークリームを作るのは、実に25年ぶり(笑)中学生の時に作ったシュークリームがあまりにも不発で(?)それ以来全く手をつけず・・・ヒロコさんのところでも習ったものの、シュークリーム=難しいもの、と決め付けておりました。 ところが・・・「ふわふわな日本のシュークリームが食べたいな」というNさんちのKくんの言葉が胸に響いて、ふと作ってみようかなと思ったのが先月のこと。早速、Kくんのママ Yukaさんをお誘いして試作開始です^^ ![]() ![]() ![]() ![]() 参考にさせていただいたのは、栗原はるみさん、藤野真紀子さんのレシピ。 藤野さんのレシピは、本場フランス風のちょっとしっかりめのシュークリームでしたので、栗原さんの昔ながらの柔らかめのシュークリームを参考にさせてもらいました。 丸い大きな円形のものはパリブレスト用。上下ふたつに開いたら、中にカスタード&生クリームをはさみます。 真ん中の空洞のところには、フルーツなどを飾ってあげると華やかになります♪ あまったシュー生地は、ミニシュークリーム用に。ひと口サイズが可愛いですよね。 ![]() ハロウィン仕様 ![]() ![]() みなさんもおひとつ、いかがですか~? ![]() ▲
by koeda-ny
| 2009-11-06 06:00
| 我が家のお菓子
|
Comments(16)
タルトが美味しい季節になりました♪ ![]() チェリーのタルトを作ることにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 参考にさせて頂いたのは、加藤千恵さんのレシピ。タルトの生地はフープロで作るので、たったの2分たらずで出来てしまいます。 子供達も帰ってきたらすぐに宿題を済ませ、このくらいの年になるとほんとにラク^^ 息子よりひとつ年上の4年生のSくんは、まるで息子の家庭教師さながら(?)わからない問題もスラスラと教えてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by koeda-ny
| 2009-10-09 23:19
| 我が家のお菓子
日本から戻った19日は、主人のお誕生日でした ![]() ![]() 今回のケーキ・・・娘とどちらがデコレーションをするかということで実はちょっともめてしまったのですが・・・譲りませんでしたよ~、私。 初めての女同士の闘いです(笑) 一応だんな様ですし、パパへのケーキは『父の日』に作ってね!ということで・・・。 (↑ 完全に大人げありませ~ん ![]() ![]() ![]() 大好きなイチゴのショートにしました。 ![]() ![]() ![]() キラキラしてキレイですよね。 ![]() ![]() 先日お世話になったyuyuさんのお嬢ちゃまプチちゃんにプレゼントさせて頂いたところ、早速使ってくれていました ![]() yuyuさんのところは何でもプチちゃんにやらせてあげるのに、私ときたらな~んて心が狭い・・・と反省しきり(><;)こういった心の狭さが子育てに影響してます・・・(苦笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Just Beside Youだなんて、、、腐れ縁の私たち夫婦にはぴったりの曲?(笑) なんて冗談はさておき、こちらのCDには『三月の雨』など大好きな曲が沢山!おまけに収録はニューヨークのお隣りの州、ニュージャージーでされたものだとか。ちょっとハスキーなボイスで軽快にまたしっとりと歌いあげる鈴木さんの歌はとても素敵です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by koeda-ny
| 2009-08-25 06:41
| 我が家のお菓子
|
Comments(16)
|
ファン申請 |
||