カテゴリ
全体 ごあいさつ 自宅料理教室 おもてなし&テラスごはん 我が家のパン 我が家のお菓子 我が家ランチ 我が家のごはん(洋) 我が家のごはん(和) お料理教室(洋) お料理教室(韓) お料理教室(いろいろ) 外食 (洋) 外食 (和) 外食(いろいろ) ニューヨーク生活 ニューヨークのお散歩 ニューヨーク郊外 季節・行事 子供・友達 感謝祭のお料理 お正月のお料理 旅 ジャマイカ 旅 ディズニークルーズ 旅 ディズニーワールド 旅 メキシコ(カンクン) 旅 アルーバ 旅 ワシントンDC 旅 シンガポール 2011 旅 モルジブ 2011 旅 ナパ&サンフランシスコ 日常・出来事(NY) 一時帰国2009 日常・出来事(JP) 未分類 最新のコメント
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 フォロー中のブログ
Nankuru* ポコポンのほほん日記 agenda Marguerite 晴れのちパン おうち♪ごはん Crystal Diar... yukitchen。 食楽紀行 きれいの瞬間~写真で伝え... ごんの徒然。~LAから・... + Lazy Me + じまこ日記 in NY su・te・ki Seoul malulu cafe* koffe Koさんのブログ ベルギー駐在員写真日記 お菓子教室 「Salon... f's three dots mamma di due... NY/Brooklynの空の下 ニューヨーク滞在記 四季彩々*aco's g... ゆっくり歩こう。 Mon beau jardin laugh and peace エキサイト以外のお気に入り♪
ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() ニューヨークから一時帰国中だったYさんと息子くんのKくん♪ Kくんはまだ3年生で息子よりも2歳年下なのですが、ニューヨーク時代は近所でも公認の「マブダチ」で(笑)しっかりもののKくんと精神年齢が低い息子は兄弟というよりも本当に同級生のようでした^^ そんなYさんkくんと7月の最後の週あたりに会いたいね~!と約束していたのですが・・・去年の一時帰国の時は我が家にも来てもらったし一緒に東京ドームシティーでも遊んだし、折角の一時帰国にランチやショッピングだけでは何だか勿体ない!ということであれやこれやと悩んでいたところ・・・学校から息子が持ち帰ってきた夏休みのキッズプログラムの案内に面白そうなツアーを発見♪ ニューヨークではなかなか出来ない経験だし対象年齢が3年生~6年生ということで年齢もぴったり!早速申し込んでみたところ神様が 味方してくださったのですね~、見事に当選いたしました♪ラッキー♪♪♪ そして、行ってきました。その名も 「逃げ出す街から逃げ込める街へ」がテーマの・・・ 六本木ヒルズの安全のヒミツ探検ツアー ![]() ![]() ![]() 7月26日のことでした。 このツアーは、人と街を災害から守るヒルズの安全のヒミツを探りながら、安全について皆で学びながら考えてみるというもの^^ まずは、東京の街のあり方を考えるのにぴったりな巨大都市模型の見学、そして六本木ヒルズならではの特殊な制振システムのレクチャーを受けた後、非常食が保管されている備蓄倉庫などを探検します。 まず案内してもらったのが1/1,000サイズの巨大都市模型!!東京と上海、ニューヨークの街の違いを探し、どんな街が住み心地がよく、安全なのかを考えます。 ![]() マンハッタンの街はまず街の真ん中にセントラルパークを作りそこを中心に開発されたと聞いたことがあります。 ![]() ![]() 見えますね^^ ![]() 安心安全ツアーのはずなのに、思わずニューヨークの思い出に浸ってしまいました~(笑) さてさて、その模型、全体はどんな風になっているのかというと・・・ ![]() こ~んな風になっているのです~。ほんとすごいですよね~。 東京の街も見てみると・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この模型は普段は一般公開されていないだけにこの模型が見れただけでも大満足でございました^^ 見学ツアーまだまだ続きます。続きはこちらから♪ ▲
by koeda-ny
| 2011-09-28 20:44
| 日常・出来事(JP)
![]() ![]() ![]() ![]() ました~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回はメインがグリーンカレーだったので、ワインもちょっと南国を意識したフルーティーなものをチョイス♪ もともとカクテルの中でもベリーニが大好きな私^^ 桃の香りと甘さが たまりませ~ん。ちなみに右下の写真↑でシャンパングラスのお隣(グラス)に写っているのものはロックス&トュリーのローズウォーター。ローズシロップにミネラルウォーターを加えるだけでとても華やかなローズウォーターができあがります。私はよく生活の木で買うのですが、ロックス&トュリーシリーズだとローズが一番人気とお店のお姉さんが話してくれました。コーディアルシロップは昔から大好きで、ロックス&トュリー以外でも、イギリス製のソーンクロフトのものがお気に入り♪ エルダーフラワーから始まって、ネトル、クランベリーハイビスカス、デトックスとほぼ制覇(笑)これからの季節はピンクジンジャーのお湯割りもいいですね。ソーンクロフトはディーン&デルーカなどでも売られていますよ^^ ![]() 実はこのムース、前回記事でご紹介したホテルビュッフェで出てきたトウモロコシムースをちょっとアレンジして作ってみたもの。すごく口あたりがよくて、さっぱりと美味しかったのであれやこれやと考えて試行錯誤で作ってみました。とは言っても、実はスジャータ(知ってます?スーパーに売ってる温めるだけで飲めるコーンスープです^^)を使っているのですが。最初はコーン缶詰(クリームのピューレ)を使おうと思ったのですが、どうも皮が気になって。。。やっぱりムースは口当たりがいいほうが絶対美味しいですものね。そこでふと思い立ったのが、高級ホテルのコーンスープの缶詰。でも・・・小さいのにお高い(><;)そしてスーパーをふらふらしてるときに何気なく目に入ったスジャータのパック。思わずひらめきました ![]() これは結構使えます♪(スジャータバンザイ!笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ヨーグルトムースは生クリームを多めにしたふんわりリッチな仕上がりに。 下にはブルーベリーのピューレが敷いてあり、2度美味しいのです^^ ![]() 同じマンションのお友達tomoeちゃん邸で以前ご馳走になったことがあり、それからファンに^^ グリーンカレーにはかかせないナンプラーやこぶみかんの葉もセットになっているので、あとは鶏肉やなす、しめじなどお好きなものを入れるだけ。あっという間にできるのに、かなり本格的なお味にびっくりです(ニューヨークに住んでいたらお土産に持ってかえりたいくらい・笑) 今回もまた、たっぷり話してたっぷり笑った楽しい時間でした♪ Kさん、Cさん、またお会いできる日を楽しみにしていま~す♪♪♪ (でも・・・今度はもう少し手の込んだもの作るから許してね^^;) そして子供たちは? ▲
by koeda-ny
| 2011-09-23 23:56
| おもてなし&テラスごはん
|
Comments(18)
![]() 夏休みに入るちょっと前の7月12日のことでした。 一時帰国されたばかりの、大好きなこちらの方と嬉しい嬉しい再会を果たしました^^ ![]() いただいたお店が、こちらの星のなる木青山店 ![]() マカロンで有名なピエールエルメの入っているラポルト青山の4階にあります。表参道の駅からは徒歩2分~3分というところ。 ![]() ![]() ![]() 余談ですが、ママキッチンさんのお友達で私のブログを見てくださっている方がいるらしく ![]() ママキッチンさんは無事にニューヨークに戻られてブログを拝見する限りとてもお元気そう♪ 私にとってニューヨークでの生活は夢のような時間でしたが、ママキッチンさんにとっても楽しい思い出に満ちた充実した海外生活であってほしいといつも思っています^^ 星のなる木 青山店 HPはこちらです♪ さて、話は変わってそれから1週間後の7月18日のこと。 今度は娘の小学校時代の同級生P・Hくんが一時帰国し、5.6年生の頃の同級生で 集まろう~ということになりました♪ ![]() ![]() ![]() ママたちも本当に久しぶりに会えたのでゆっく~りお話したいということで、結局我が家の近くのホテルでランチビュッフェして、そのまま我が家へきてもらうことになりました^^ ![]() 今ではそれぞれ中1男子&女子になった子供達はカラオケルームでカラオケ三昧♪ ![]() そして・・・ママ達はその間我が家でゆっくりまったりお茶の会 ![]() それにしてもみんな少しずつ大人になりつつも・・・やっぱり素直でよい子たち^^ 今ではニュージャージー、東京、千葉、神奈川とそれぞれ離れているけれど、海外で同じ場所で同じ時間を過ごしたお友達ってやっぱり特別な想いがあります。うちの子供たちがニューヨークで楽しい時間を過ごせたのも本当に優しい彼ら彼女たちのお蔭。これからも定期的に会えたら嬉しいな ![]() ▲
by koeda-ny
| 2011-09-16 20:53
| 外食 (和)
![]() 東日本大震災から半年、そして米国同時多発テロから10年を迎えました。 2001年9月11日そして・・・ 2011年3月11日 どちらも世界中の人々が驚き、悲しみ、涙し、そして社会に大きな変化をもたらしました。 テロ発生から10年経った9月11日、米ニューヨークの世界貿易センター跡地(グラウンドゼロ)では厳重な警備体制のもと追悼式典が行われましたね。 故筑紫哲也さんは、あのテロの瞬間、世界中の人々が自分がどこでどのようにあの映像を目にしていたか一生忘れられない瞬間だっただろう・・・とおっしゃっていましたが、私の目にもあの光景はつい昨日のことのように鮮明に焼きついています。 丁度シンガポールから一時帰国し、実家でお風呂に入ってるときでした。母が慌てた様子で「ニューヨークで大変な事故があったわよ!」と呼びにきました。急いでお風呂から上がって目に飛び込んできたのは一機目が突っ込みもくもくと煙を上げたワールドトレードセンターの姿。思わず当時3歳と1歳だった子供たちを抱きかかえそのまま言葉をなくしました。そしてその数分後、2機目の飛行機が突っ込む姿を目の当たりにし、これは事故なんかではなくテロなのだと気づくのに時間はかかりませんでした。 主人の会社のNY支店は、ワールドトレードセンターからミッドタウンにすでに移転していたので被害はありませんでしたが、ワールドトレードセンターに勤めていた知人もいたので無事が確認されるまではとにかく不安な気持ちでいっぱいでした。 死者およそ3000人、負傷者6000人以上。その中には24名の日本人の尊い命も犠牲になりました。その後のイラク戦争・アフガニスタン紛争も含めれば、この事件を発端とする犠牲者は数え切れません。 ![]() ニューヨークで(エンパイアーの上から)撮ったこの写真を見るたびに、あのテロが起きるまではこの景色に聳え立つツインタワーがあったのだと思うとこんなことがあっていいのかと本当に切ない気持ちになります。 世界はこの10年、アフガニスタン攻撃やイラク戦争など、9.11に端を発する「テロとの戦い」に振り回されてきました。オバマ大統領が就任した後も中東が戦場であることには 変わりなく、中東和平問題も頓挫したまま。5月には首謀者と断定されたウサマ・ビン・ラディンも殺害されましたが、アフガンやイラクでは6100人以上の兵士が命を失い、「テロとの戦い」の戦費は100兆円を超えていると言われています。 本当にアメリカは勝利したのか・・・疑問に思う人は多いはず。 9.11の追悼式典でオバマ大統領は、旧約聖書詩篇第46章を読み上げました。 神はわれらの避け所、また力。 苦しむ時、そこにある助け。 それゆえ、われらは恐れない。 ヤコブの神はわれらの砦である。 ![]() あのテロの瞬間、自由の女神の目には一体どのように映ったのでしょうか。 癒しと慰めがありますように。。。 ▲
by koeda-ny
| 2011-09-14 23:31
![]() ![]() バッチリとコーディネートされておりました~!tomoeちゃん、さっすが~ ![]() ちなみに上の写真はtomoeちゃんからお借りしたもの。私が撮るとこうはいきません^^;) だって・・・tomoeちゃんと私の身長差って20センチ近く?;;;背の低い私は椅子にでものぼらないとテーブル全体の写真が撮れないのです^^;) ![]() とって~も素敵です♪ 今回のメンバーは、同じマンションママ友達との大人クリスマス会、naoちゃん宅新年会に続いての第3弾企画^^ 今回もtomoeちゃんYukiちゃんnaomiちゃんchikaちゃんと楽しい楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() tomoeちゃんが用意してくれたアペタイザーに始まり、tomoeちゃんお手製の冷製パスタ。この冷製パスタが魚介類たっぷりでさっぱりとしていて本当に美味しくて。この数日後に早速作ってみました^^ ポイントは桃屋のきざみにんにく(瓶詰め)だそうです♪ ![]() ![]() ![]() 左:yukiちゃんが作ってきてくれたグラタ~ン♪ 玉ねぎではなくお葱を使っているので甘みがたっぷりで美味しい~! 真ん中:chikaちゃんはお豆腐を使ったグラタンとお豆のマリネを作ってきてくれました~。chikaちゃんらしい優しいお味のお豆のマリネ^^ こちらも美味しくっていくらでもいただけちゃいま~す♪ 右:私が作っていったピーマンの肉詰め。本当はデミグラスソースを使ったロールキャベツを作っていく予定が、洗ったキャベツを開いてみてびっくり@@;;めくってもめくってもこともあろうに虫食いが!(きゃぁ~;;;)集合時間まであと1時間。冷蔵庫をあさってとりあえずピーマンがあったので急遽メニュー変更(><;)本当に焦りました~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折角のご馳走を前にお酒もがっつりといきたいとこだけど、そこはみんな真面目な主婦 (夕方寝ちゃったらさぁ大変!笑)chikaちゃんが持ってきてくれた雰囲気バッチリの ノンアルコールジュースで乾杯 ![]() ![]() ![]() ![]() 遠慮も知らずあちらこちらから手が伸びます ![]() ![]() ![]() tomoeちゃんはじめ皆さま、今回も美味しいものをたっくさんご馳走さまでした ![]() そうそう、忘れてはならないこちらのお方! ![]() ほんと手がかからずいつもお利口さんな彼。見ているだけで癒されます♪ ▲
by koeda-ny
| 2011-09-07 23:17
| おもてなし&テラスごはん
![]() ↑の絵は、息子が夏休みに描いた作品^^ なかなか大胆に描けてると思いませんか?(親ばか親ばか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして 指や手の形なども結構リアルに描けてるな~と思っていたら、自分で自分の指をデジカメで撮りその画面を見ながら描いたそうです(なるほど~!) 何かに夢中になれるって素敵なことですよね。描き終えた時の息子のふぅ~ ![]() できた! ![]() 子供の絵ってやっぱり子供にしか描けないというか、大人と視点が違うところが面白いな~といつも思います。 ![]() この大胆なとんぼの顔(まるでどや顔^^;)がなんともいえず。ちゃんと池の中に卵を産み落としているところも子供ならではの視点ですよね。 ![]() ![]() 小学館のコンクールはすごく良心的で応募した作品は希望すれば戻ってくるのですよ~。一生懸命描いた絵、それもその時々にしか描けない絵だったりすると返却不可と聞くとなんとなく躊躇してしまいますが、返却可能ならば応募してみようかなという気になりますよね^^ 帰国したら絵も習わせてあげたいなと思っていたのですが、今は塾&サッカーづけの毎日でとてもそんな余裕はなく;;;でも時間を見つけては好きな絵を描いて上手に生き抜きしているようです。 蛙の子は蛙?負けました(笑) ▲
by koeda-ny
| 2011-09-03 17:49
| 子供・友達
|
Comments(20)
1 |
ファン申請 |
||